top of page
音符_1920.png

NEWS

井栁 葉月 / 2nd ヴァイオリン

更新日:5月2日

Hazuki Iyanagi / 2nd Violin

2025.05.02更新


静響楽員が感じる静岡の魅力!

温暖な気候!美味しい地酒が沢山!


オススメのお店・スポット

久能山から見るキラキラ光る駿河湾


楽器をはじめたきっかけ

当時は兵庫県に住んでおり、姫路市の公設ヴァイオリン教室に合格したのがきっかけです。


演奏のとき心がけていること

集中力と平常心。でも少し緊張感を持つ。


好きな作曲家

エドワード•エルガー 温かみがある旋律と高貴さがあって好きです。


好きな曲(クラシック)

ブルックナー 交響曲第8番 (苦手だったブルックナーですが分かってくると好きになりました。弾きながら構造物を組み立てる感覚が面白い。)


好きな曲・アーティスト(クラシック以外)

椎名林檎 特に「目抜き通り」「獣ゆく細道」 練習に疲れたとき、元気出したいときに⤴︎


趣味・特技(音楽以外)

掃除、推し活


休日の過ごし方

掃除→断捨離→映画見たり。


ひとことメッセージ

静響を応援してくださる方が増え、大変嬉しく感謝申し上げます。さらなる飛躍を目指して頑張ります。清水区草薙在住ですので、見かけたら声かけてくださいね。


2025年度おすすめの演奏会は?

今年度初めての定期演奏会です。(第130回定期)

グリンカ(ロシア時代1845年の作品)→グラズノフ(ロシア帝国末期及びソビエト建国期1905年)→ショスタコーヴィチ(ソビエト連邦時代1953年)

華やかなグリンカ、ロマンティックなグラズノフ、ショスタコーヴィチの時代背景が伝わる各楽章。ロシアの時代の変化が音楽で伝わると思います。


山村 妙子
井栁 葉月

富士山静岡交響楽団(静響)は、静岡県内唯一の常設プロオーケストラとして、定期演奏会、企業協賛特別演奏会を始め、まちかどコンサート、病院、老人福祉施設、こども園、また学校向けの音楽鑑賞教室など、静岡県のオーケストラとして地域の音楽文化の普及と向上に貢献します。

​2024年6月、これまでの活動が認められ、日本オーケストラ連盟の正会員に承認されました。

富士山静岡交響楽団
富士山静岡交響楽団

〒422-8072

静岡県静岡市駿河区小黒2-9-10

TEL : 054-203-6578

FAX : 054-203-6579

  • Facebook
  • X
  • Instagram
  • Youtube
bottom of page