

酒井 静香 / 2nd ヴァイオリン
Shizuka Sakai / 2nd Violin 2025.04.30 更新 静響楽員が感じる静岡の魅力! お寿司が美味しいところ!ネタだけでなく、わさびとお茶も美味しい! オススメのお店・スポット 駿河湾沼津スマートインターを降りたところの景色。昼間はお茶畑の向こうに...


中山 智子 / 2nd ヴァイオリン
Tomoko Nakayama / 2nd Violin 2025.05.07 更新 静響楽員が感じる静岡の魅力! 食べ物が美味しいところ。特に、お寿司やお刺身が大好きなので、美味しい魚を食べられるのがとても幸せです! オススメのお店・スポット...


三浦 文路 / 2nd ヴァイオリン
Ayaji Miura / 2nd Violin 2025.05.07 更新 静響楽員が感じる静岡の魅力! 晴天が多く、温暖な気候と地形が織りなす自然豊かな静岡県。その恩恵に預かり、西部・中部・東部・伊豆とそれぞれに特徴の違う多彩な顔を持つことと、美味しいものが豊富なことが...


土山 如之 / チェロ
Hitoshi Tsuchiyama / Cello 2025.05.08 更新 静響楽員が感じる静岡の魅力! 比較的温暖な気候に海も山も近くにあり適度な田舎で住みやすい! オススメのお店・スポット 最近東部にも店舗が増えているさわやか!そして麺まるい!(必ず人を連れて...


山本 実希 / 2nd ヴァイオリン
Miki Yamamoto / 2nd Violin 静響楽員が感じる静岡の魅力! 富士山も海の眺めも綺麗で心地よい場所だと思います。食べ物も、特に海鮮が美味しいところが魅力です! オススメのお店・スポット さわやか、清水のまぐろ館、セノバ


坂口 昂平 / ヴィオラ
Kohei Sakaguchi / Viola 2025.06.25 更新 静響楽員が感じる静岡の魅力! 自然がいっぱい! 食べ物が美味しい! そして、海が、海が、、海があるところ! 元群馬県民より オススメのお店・スポット 静岡県立美術館 静岡市美術館 登呂遺跡...


鈴木 香奈江 / ヴィオラ
Kanae Suzuki / Viola 2025.05.07 更新 静響楽員が感じる静岡の魅力! 穏やかな気候と豊かな自然に恵まれているところ。年中快適に過ごせるので、静岡独特ののんびりとした空気感もまた1つの魅力でしょう! オススメのお店・スポット...


角田 峻史 / ヴィオラ
Takafumi Tsunoda / Viola 2024年7月1日付で新しい楽団員が入団いたしました。 今後の活躍にご期待ください。 2025.04.30 更新 静響楽員が感じる静岡の魅力! なんといっても富士山だと思います。...


寺田 さくら / ヴィオラ
Sakura Terada / Viola 静響楽員が感じる静岡の魅力! 富士山が近い、人が穏やか、魚がおいしい オススメのお店・スポット 三保の松原、駿河湾フェリー、ちびまる子ちゃんランド


山嵜 優樹 / ヴィオラ
Yuki Yamazaki / Viola 2025.05.13 更新 静響楽員が感じる静岡の魅力! 海あり、山あり、魚以外にもたくさんあります。私は伊豆の椎茸が好きです。 夏には毎日のように子供達と海水浴に行っています。 オススメのお店・スポット...


岡田 恵里 / 1st ヴァイオリン
Eri Okada / 1st Violin 2025.07.08 更新 静響楽員が感じる静岡の魅力! お茶が美味しいところ。産地や農家によって違うので、さまざまな甘みや苦味、香りを堪能出来ます。 オススメのお店・スポット...


小川 亜希子 / 1st ヴァイオリン
静響楽員が感じる静岡の魅力!楽器に関する企業や博物館や良いホールがあり音楽に親しみやすいところ、そして何より「炭焼きハンバーグレストランさわやか」が各地にあるところです。オススメのお店・スポット炭焼きレストランさわやか、中田島砂丘楽器をはじめたきっかけ母親の勧めで。演奏のとき心がけていることちゃんと準備すること。好きな作曲家メンデルスゾーン、ドビュッシー、ラフマニノフ、ショスタコーヴィチ。好きな曲(クラシック)フランクのヴァイオリン・ソナタとシベリウスのヴァイオリン協奏曲。ヴァイオリン弾きなので……。趣味・特技(音楽以外)アニメ、ゲーム、読書、映画鑑賞、美術館巡り、辛くておいしいもの探し。2025年度おすすめの演奏会は?11月の第134回定期演奏会です。ラヴェルのピアノ協奏曲は個人的に大好きなピアノ曲のひとつです。色彩が豊かで、ピアノのよいところが味わえて、一緒に弾いている身としても楽しくなります。また、スダーンさんが静響にいらっしゃるのは2回目ですが、前回の演奏会ではオーケストラに必要なことを沢山教えて頂けました